忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/14 21:03 】 |
ニーチェ『悲劇の誕生』
アポロとディオニュソス

アポロン(Apollon)とディオニュソス(Dionysos): ブゾーニとラバンに関する資料集

アポロン   名   ディオニュソス  
純ギリシアの神   素姓   トラキアの鬼神  
天界   住居   大地、下界  
白鳥、イルカ   聖獣   雄牛、豹、ライオン、蛇  
月桂樹   植物   常春藤、葡萄  
ミューズ   奉仕者   マイナデス  
静的尊信   礼拝   興奮的狂騒的密儀  
供物   犠牲   聖餐  
荘厳な格調ある音楽   音楽   騒々しい舞踏音楽  
冷静な自己抑制   特性   陶酔、狂気  

ディオニュソス的というのは分化されていない太古的な劣等機能である外向的感覚のものであって(肉体的陶酔など)、
おそらく内向的直観型だったニーチェにとっては、内なる夢幻(アポロン的)の世界が理性的であったと思われている。

参考
ユングの性格分析
秋山さと子


ディオニュソス的様相はニーチェと似たような性格の人にとって影であり、邪悪でありながらも魅惑的な無意識のパワーをその人に対して醸し出す。
PR
【2011/10/15 23:01 】 | 学問と教育 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<カーシー博士の16タイプ | ホーム | 同調気質型 synthyme Temperamenten>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>